薄毛・抜け毛・ハゲ改善のおススメの人気成分20種・人気の食事療法・サプリ医薬
また、最近は「若ハゲ」という言葉があるほどに、年齢が若い方でもつむじなどから薄毛を感じている方が一定数います。
そんな薄毛・抜け毛・ハゲが気になる方への対策としてオススメの成分を20種紹介します。
比較リスト
成分名 | オススメ度 | 効果 | 含まれる食べ物 |
---|---|---|---|
植物性ケイ素(シリカ) | ◎ | 髪・毛根を作る,他成分を結合させる | 大麦,小麦,じゃがいもの皮 (サプリからの摂取推奨) |
ツバキ種子エキス | ◎ | 血行促進,アンチエイジング | 椿の実(サプリからの摂取推奨) |
大豆イソフラボン | ◎ | 血流改善,ホルモンバランスを整える | 大豆,納豆,豆腐,豆乳 |
コラーゲンペプチド | ◎ | 髪・毛根を作る | 豚肉、鶏肉(特に軟骨) |
ケラチン加水分解物 | ◎ | 髪・毛根を作る | 肉類、魚介類(サプリからの摂取推奨) |
GABA | ◎ | ストレス軽減,血流改善 | 発芽玄米,大麦,ギャバロンティー(茶の葉),モリンガなど |
亜鉛 | ◎ | 髪・毛根を作る | 牡蠣,あわび,牛肉,卵,チーズ,落花生など |
ビタミンB | ◎ | 髪・毛根を作る,頭皮の炎症を防ぐ | 肉,サケ,マグロ,ナッツ,レバー,青魚,卵,大豆,乳製品など |
ビタミンE | ◎ | 髪・毛根を作る,抗酸化 | ほうれん草,ナッツ類,アボカド,かぼちゃ,ごま,植物油など |
パンテノール | 〇 | 髪・毛根を作る,頭皮の保湿 | 特になし |
ノコギリヤシ | 〇 | 男性ホルモンの抑制 | ノコギリヤシ(サプリからの摂取推奨) |
アデノシン | 〇 | 髪・毛根を作る | きのこ類 |
イチョウ葉エキス | 〇 | 抗酸化,血流改善 | 特になし |
プラセンタエキス | 〇 | 髪・毛根を作る,ホルモンバランスを整える | 特になし |
ケトコナゾール | 〇 | 抗菌,男性ホルモンの抑制 | 特になし |
ミノキシジル | 〇 | 髪・毛根を作る | 特になし |
アムラ(アムラ抽出物) | △ | 抗酸化,抗菌 | アムラ(ユカン) |
ナイアシン | △ | 血行促進 | カツオ,マグロ,レバー |
ショウキョウエキス | △ | 血行促進 | 生姜 |
アロエエキス | △ | タンパク質の生成 | アロエ |
髪の毛について

髪の毛は、毛根内で栄養と血液を取り込んで、細胞分裂を繰り返すことで伸びる仕組みになっています。
たくさんの栄養が送りこまれ、血流が活発でないと髪の毛はうまくつくられません。
そのためには、栄養不足や血行不良には注意が必要です。
したがって、私たちが日ごろ食事から摂取する栄養成分は、髪の毛の成長にも大きく関わってきます。
また、各種成分のうち食べ物から摂取が難しいものはサプリメントからの摂取が効果的です。
サプリメントは分類上「食品」に該当するので安心して摂取することができます。
医薬品を用いた対策や治療について

「育毛剤」 「発毛剤」という言葉が聞き馴染みのあるように、医薬品を用いた予防・対策は私たちの身近にあります。
「スカルプD」などテレビCMで目にしたことがある人もいるかと思われます。
正確に分類すると育毛剤は「医薬部外品」に該当し、いまある髪を育ちやすくする効果があり、発毛剤は「医薬品」に該当し、いま生えていない髪を生えるように促す効果があります。
有名な成分としては「ミノキシジル」 「ケトコナゾール」 「フィナステリド」 「デュタステリド」などがあります。
育毛剤・発毛剤は錠剤などの内服薬や頭皮に直接塗布する外用薬があり、自分の症状や体質によって適切なものを使用しましょう。
薄毛で悩む方の中には病院にかかり、治療している方もいます。「AGA治療」という言葉を耳にしたことがある人もいるかと思われます。
AGAとは「男性型脱毛症」を指し、薬剤を用いてAGAの進行を抑制し発毛を促すのがAGA治療です。
男性型脱毛症と謳っていますが女性の治療も可能です。
これらの予防は効果を見込める点では大きなメリットですが、デメリットとして副作用が出る可能性があります。頭皮に直接塗布するようなものや、AGA治療に用いられるようなものだと特に注意が必要です。
また、医師からの処方が無いと手に入れることができないものがあったり、治療には定期的な通院が必要であったりと何かと手間がかかる点もデメリットです。
その点、サプリメントは「食品」に分類されるので、サプリメントを用いた成分補給は副作用も無ければ入手も手軽に行えます。
薄毛・抜け毛・ハゲを実感してきた方、早めの対策をしたい方、髪型が定まらない方、医薬品へ抵抗のある方などは是非サプリメントでの対策を始めましょう。
オススメ成分・サプリメントの選び方

前述の通り、髪を作るのには栄養と血流が大切です。
それぞれの観点から、髪・毛根を作るオススメ成分、血管・血流を改善するオススメ成分を紹介します。
髪・毛根を作るオススメ成分
・植物性ケイ素(シリカ)
・コラーゲンペプチド
・ケラチン加水分解物
・亜鉛
・ビタミンB₂、ビタミンB₆、ビタミンE
血管・血流を改善するオススメ成分
・植物性ケイ素(シリカ)
・ツバキ種子エキス
・大豆イソフラボン
・GABA
・コラーゲンペプチド
これらが含まれている食品・サプリメントを是非探してみてください。
中には普段の食事からは摂取が難しいものや、含まれてはいるもののごく少量であるものなどもあるので、サプリで効率よく補うことを推奨します。
また、対策としては成分を摂取するだけでは不十分であり、運動や睡眠などの規則正しい生活や適切なヘアケアやつむじへのマッサージなどもともに行うことが大切です。
次のチャプター以降では20種成分それぞれの個別の説明をしていきます。
上記の成分以外の情報も載せていますので是非お確かめください。
①植物性ケイ素(シリカ)

期待できる効果:髪・毛根を作る、他成分を結合させる
含まれている食べ物:大麦、小麦、じゃがいもの皮 (サプリメントからの摂取を推奨)
水晶やガラスの主成分でもあることから、髪をはじめ、爪、皮膚、骨など人体の比較的固い部分で重要な役割をもっています。
人間が食して吸収して体内で使うためには、非晶質・水溶性の植物由来のものである必要があります。
評価:

5
②ツバキ種子エキス

期待できる効果:血行促進、アンチエイジング
含まれている食べ物:椿の実(サプリメントからの摂取を推奨)
頭皮の血行促進でヘアサイクルの正常化を促す効果があります。
また、アンチエイジングや美容・美肌効果も見込める健康・美容の両面で嬉しい成分です。
評価:

5
③大豆イソフラボン

期待できる効果:血流改善、ホルモンバランスを整える
含まれている食べ物:大豆、納豆、豆腐、豆乳
また、大豆から摂れるイソフラボンには抜け毛や薄毛に関与する男性ホルモンの働きを抑制し、頭髪を濃くする性質のある女性ホルモンを活性化する働きがあります。
評価:

5
④コラーゲンペプチド

期待できる効果:髪・毛根を作る
含まれている食べ物:豚肉、鶏肉(特に軟骨)
ペプチド化(低分子化)されているコラーゲンペプチドが体内に吸収しやすくてオススメです。
また、毛髪に用いられるコラーゲン成分は加齢とともに体内から減少していくとされているので食事やサプリメントできちんと補う必要があります。
評価:

5
⑤ケラチン加水分解物

期待できる効果:髪・毛根を作る
含まれている食べ物:肉類、魚介類(サプリメントからの摂取を推奨)
ケラチンはそのままでは摂取しても吸収されないため、水を加えて高熱にして吸収しやすい処理が施された「ケラチン加水分解物」が好ましいです。。
評価:

5
⑥GABA
期待できる効果:ストレス軽減、血流改善
含まれている食べ物:発芽玄米、大麦、ギャバロンティー(茶の葉)、モリンガ
また、血管を拡張して血流の改善・血圧降下作用もあります。
近年はGABA含有のチョコレートがあるなど身近な存在にもなっています。
評価:

5
⑦亜鉛
期待できる効果:髪・毛根を作る
含まれている食べ物:牡蠣、あわび、牛肉、卵、チーズ、落花生など
また、薄毛の原因物質酵素の生成を阻害する効果もあります。
毛髪以外にも筋肉や骨、皮膚、肝臓、脳、腎臓、消化管や膵臓などさまざまな組織に存在しており、欠乏すれば味覚障害や貧血、皮膚炎、免疫力の低下などいろいろな病症を招く可能性があります。
評価:

5
⑧ビタミンB
期待できる効果:髪・毛根を作る、頭皮の炎症を防ぐ
含まれている食べ物:肉、サケ、マグロ、ナッツ、レバー、青魚、卵、大豆、乳製品など
また、抜け毛や頭皮の炎症を防ぐ役目があるとも言われています。
ビタミンB群の中でも特にビタミンB₂やビタミンB₆に効果が期待できるのでこれらが含まれているサプリや食べ物に注目してください。
評価:

5
⑨ビタミンE

期待できる効果:髪・毛根を作る、抗酸化
含まれている食べ物:ほうれん草、ナッツ類、アボカド、かぼちゃ、ごま、植物油など
その他にも頭皮の酸化ストレス軽減効果や毛包細胞を酸化ダメージから保護する効果が期待できます。
不足することで抗酸化力が低下してしまうため積極的に摂取するようにしましょう。
評価:

5
⑩パンテノール
期待できる効果:髪・毛根を作る、頭皮の保湿
含まれている食べ物:特になし
頭皮の保湿効果や新陳代謝を高める効果もあり、老廃物がたまりやすくなることを防ぐ役割もあります。
シャンプー等で有名なP&Gのブランド「パンテーン」はパンテノールを主成分としていることが由来となっており、毛髪にゆかりのある成分だとわかります。
評価:

4
⑪ノコギリヤシ

期待できる効果:男性ホルモンの抑制
含まれている食べ物:ノコギリヤシ(サプリメントからの摂取を推奨)
発毛効果だけでなく、前立腺肥大症の治療薬、尿漏れ・頻尿の緩和があるとして医学的に研究が進められており、ある程度年齢を重ねた大人に人気の成分です。
評価:

4
⑫アデノシン
期待できる効果:髪・毛根を作る
含まれている食べ物:きのこ類
毛母細胞に直接作用して成長因子を活性化し、髪の成長サイクルを改善します。
育毛剤・発毛剤に使用される成分で副作用を伴う可能性があります。
評価:

4
⑬イチョウ葉エキス

期待できる効果:抗酸化、血流改善
含まれている食べ物:特になし
フラボノイドの抗酸化作用で健康的な頭皮の維持、ギンコライドの血流改善作用で発毛サポートが期待できます。
評価:

4
⑭プラセンタエキス
期待できる効果:髪・毛根を作る、ホルモンバランスを整える
含まれている食べ物:特になし
頭皮内での細胞分裂を活性化させ、発毛につなげることが期待されています。
また、ホルモンバランスを整える作用もあり、抜け毛や肌がボロボロになることを防ぐ役割もあります。
評価:

4
⑮ケトコナゾール
期待できる効果:抗菌、男性ホルモンの抑制
含まれている食べ物:特になし
抗菌力が非常に強く、頭皮の菌に対しても大きな効果が期待できます。
また、近年は男性ホルモンを抑制して、薄毛の原因物質の生成を抑える研究が進められています。
体質的に合わない場合や刺激が強過ぎた場合は、別要因の炎症が発症する恐れがある為、注意が必要です。
評価:

4
⑯ミノキシジル
期待できる効果:髪・毛根を作る
含まれている食べ物:特になし
効果の範囲としては頭頂部の薄毛タイプのみに限定され、M字型などのような生え際の後退には効果がないという特性がありますが、具体的なメカニズムは判明していません。
効果が大きい分、心臓への負担、頭痛、やめると一気に抜け毛が増えるなど多くの副作用が心配される育毛成分になりますので、摂取時は注意が必要です。
評価:

3
⑰アムラ(アムラ抽出物)

期待できる効果:抗酸化、抗菌
含まれている食べ物:アムラ(ユカン)
通常頭皮が酸化するとサイクルが乱れ、発毛が遅くなったり、脱毛が増えたりします。
その酸化を防ぐことで、サイクルを健康的な状態に保つことができます。
評価:

3
⑱ナイアシン
期待できる効果:血行促進
含まれている食べ物:カツオ、マグロ、レバー
毛細血管を拡張させ、血流を良くすることで毛髪サイクルの改善に繋げます。
皮膚の紅潮やかゆみが発生する可能性がある為、1日摂取目安100mgを守って摂取するようにしましょう。
評価:

3
⑲ショウキョウエキス
期待できる効果:血行促進
含まれている食べ物:生姜
ショウキョウエキスには冷え性の改善や血行促進効果があります。
また、頭皮の活性酸素を抑制する効果もありかゆみや湿疹を防ぐことも期待できます。
生姜そのものから摂取する場合は大量に摂取すると胃腸に負担がかかる可能性があり注意が必要です。
評価:

3
⑳アロエエキス

期待できる効果:タンパク質の生成
含まれている食べ物:アロエ
頭皮マッサージを行いながら塗布するような場合が多いです。
評価:

3
おわりに
気になる成分はありましたでしょうか。
今回紹介した20種類以外にも有効な成分はありますので自分に合った対策を行っていきましょう。
比較リスト
成分名 | オススメ度 | 効果 | 含まれる食べ物 |
---|---|---|---|
植物性ケイ素(シリカ) | ◎ | 髪・毛根を作る,他成分を結合させる | 大麦,小麦,じゃがいもの皮 (サプリからの摂取推奨) |
ツバキ種子エキス | ◎ | 血行促進,アンチエイジング | 椿の実(サプリからの摂取推奨) |
大豆イソフラボン | ◎ | 血流改善,ホルモンバランスを整える | 大豆,納豆,豆腐,豆乳 |
コラーゲンペプチド | ◎ | 髪・毛根を作る | 豚肉、鶏肉(特に軟骨) |
ケラチン加水分解物 | ◎ | 髪・毛根を作る | 肉類、魚介類(サプリからの摂取推奨) |
GABA | ◎ | ストレス軽減,血流改善 | 発芽玄米,大麦,ギャバロンティー(茶の葉),モリンガなど |
亜鉛 | ◎ | 髪・毛根を作る | 牡蠣,あわび,牛肉,卵,チーズ,落花生など |
ビタミンB | ◎ | 髪・毛根を作る,頭皮の炎症を防ぐ | 肉,サケ,マグロ,ナッツ,レバー,青魚,卵,大豆,乳製品など |
ビタミンE | ◎ | 髪・毛根を作る,抗酸化 | ほうれん草,ナッツ類,アボカド,かぼちゃ,ごま,植物油など |
パンテノール | 〇 | 髪・毛根を作る,頭皮の保湿 | 特になし |
ノコギリヤシ | 〇 | 男性ホルモンの抑制 | ノコギリヤシ(サプリからの摂取推奨) |
アデノシン | 〇 | 髪・毛根を作る | きのこ類 |
イチョウ葉エキス | 〇 | 抗酸化,血流改善 | 特になし |
プラセンタエキス | 〇 | 髪・毛根を作る,ホルモンバランスを整える | 特になし |
ケトコナゾール | 〇 | 抗菌,男性ホルモンの抑制 | 特になし |
ミノキシジル | 〇 | 髪・毛根を作る | 特になし |
アムラ(アムラ抽出物) | △ | 抗酸化,抗菌 | アムラ(ユカン) |
ナイアシン | △ | 血行促進 | カツオ,マグロ,レバー |
ショウキョウエキス | △ | 血行促進 | 生姜 |
アロエエキス | △ | タンパク質の生成 | アロエ |
ピックアップ記事

生活習慣病の人気有効成分20種・メタボ・高血圧・肥満・糖尿病・高LDLコレステロール値へオススメ・早めの対策
近年、「生活習慣病」という言葉を耳にする機会も増えているかと思われます。 日々の生活の影響から、メ...

美容対策や肌荒れ・爪割れ・髪質改善のおススメ人気成分15種・美肌・髪・爪に大事なミネラル・ビタミン
普段過ごしている中でも肌・髪・爪などはダメージを受けてしまいます。 そのため、日ごろから美容に気を...

薄毛・抜け毛・ハゲ改善のおススメの人気成分20種・人気の食事療法・サプリ医薬
歳を取るにつれて薄毛・抜け毛を感じる方も増えてくるかと思われます。 また、最近は「若ハゲ」という言...

免疫の増強・維持に超おすすめの食品成分【20選】
疲れやすい、風邪やインフルエンザなど感染症にかかりやすい、肌が荒れる、こんな症状はありませんか?もし...
おすすめの特集

美容対策や肌荒れ・爪割れ・髪質改善のおススメ人気成分15種・美肌・髪・爪に大事なミネラル・ビタミン
普段過ごしている中でも肌・髪・爪などはダメージを受けてしまいます。 そのため、日ごろから美容に気を...

免疫の増強・維持に超おすすめの食品成分【20選】
疲れやすい、風邪やインフルエンザなど感染症にかかりやすい、肌が荒れる、こんな症状はありませんか?もし...

薄毛・抜け毛・ハゲ改善のおススメの人気成分20種・人気の食事療法・サプリ医薬
歳を取るにつれて薄毛・抜け毛を感じる方も増えてくるかと思われます。 また、最近は「若ハゲ」という言...

妊婦さんにオススメの食事・サプリでの摂取成分【18選】
妊娠期間中は悩みや心配事が増え、不安になることもあるかと思います。中でも妊婦さんの健康やおなかの赤ち...